大仏様の巻き毛、実は半分しかなかったんだと。今まで調べていなかったんですがある事がきっかけで調べた結果、思わぬ事実が発覚したと。
奈良の大仏様、盛りすぎた「螺髪」
たしかに、寺の記録を記した「東大寺要録」には「螺髪を966個つくった」と記されていた
大仏さんの「巻き毛」半分 東大寺、レーザー解析 | どうしんウェブ/電子版(文化・芸能)
大仏様のオシャレな渦巻きの髪、「螺髪」と呼ばれるのですがレーザーを使い解析したところ驚くべき事実が発覚したんだと。
「東大寺要録」に966個と記されていた「螺髪」、実は約半分の「492個」しかなかったんだそう。今まで文献をそのまま信じ込み実際に数えた事はなかったんだと。
大仏様の姿を見ても分かるように、前頭部は明らかにある。そう、後頭部がごっそりないんですね。
実は、頭部の後ろには仏の光を象徴する装飾・光背こうはいがあり、螺髪の正確な個数を数えることができなかった
大仏さまの髪は半分だった…レーザー調査で判明 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
なぜ今まで確認しなかったのかというとこういう理由が。ちなみに大仏様の頭部、戦火で焼け落ちた過去があり、現在の頭部は1691年に修復されたものです。
それを今なぜ確認することにしたのかというと
今年から「九百六十六個の螺髪を一つの円の中に収めた場合、円が最小となる時の面積は」との数学検定の問題を大仏殿に掲げたため、正確な数を調べることにした
東京新聞:東大寺大仏の「巻き毛」少なかった レーザー解析で定説覆る:社会(TOKYO Web)
大仏様は直接関係なく、数学の解法のために調べる事になったと。その結果、思わぬ事実が発覚する事に。
そもそも「螺髪」とは
「螺髪」は、悟りを開いた最高位の仏様に現れる特徴の一つであり、智恵と徳の高さを現している
仏像(釈迦)の頭はなんでぶつぶつ頭なの?- その他(暮らし・生活お役立ち) | 教えて!goo
数が多いほど智恵と徳が高くなり、「螺髪」の螺とは巻貝のことで同じく右巻きになっています。
「螺髪」一個あたり直径22センチ、高さ21センチ、重さ1.2キロあり、それが「492個」あると。単純に髪の毛だけで600キロ弱あることになりますね。
大仏様のありがたさを現しており、おおいほどありがたさも一層高くなると。単純に半分だったという事はありがたみも半分になってしまうことに。
足りなくなった分は自分の信心で補うしかないですね。
ちなみに大仏様のおでこにあるボッチ、あれイボだとばかり思ってましたが違うんですって。あれも毛なんだそう、「産毛」。ありがたい毛なんです。
奈良の大仏ができた当時、日本中で、疫病が流行り、大仏様がこの白亳から光明が放ち、苦しみを取り除き・楽しみを与えてくれるよう願いが込められている
奈良の大仏!おでこのでっぱりは、ホクロではなく毛でした : カラパイア
「亳光」と呼ばれるありがたい産毛。世界のすみずみまで慈悲の光を届け、悩める人、苦しむ人を見通し救いを与えてくれるとんでもない産毛。
江戸時代に頭の部分がつくり直されたあと、正確に数えられたことのなかった「螺髪」、たとえ半分になってもありがたい事に変わりないですね。