景品表示法に基づく表記:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

4つの習慣を改善して仕事の効率を上げる

豆知識


もうちょっと早く仕事を片付けたい、仕事の効率を高めたい。普段何気なくやってしまうけれども、気をつけたい4つの習慣。

1. 机の上・引き出しの整理整頓を定期的にする
毎日使用する机。机の上、引き出しの中をごちゃごちゃ汚いままにしておくと確実に生産性が低下します。重要なメモや資料を紛失したり、探すのに時間が掛かったり必要な時にすぐに次の作業に移れなくなり、仕事のテンポを崩すことにもなります。
机の上の整理整頓を心がけることが大切です。よく使うものは手の届く場所に、そうでないものは引き出しにしまっておくことで、一回一回は少しの時間でも積み重なる事で大きなプラスになります。
2. ネット・メール・FacebookやtwitterなどSNSに頻繁なアクセスをしない
メールをチェックする時間を決め、気分転換にと思ってもFacebookやtwitterなどSNSやニュースサイトへのアクセスは控えます。これをやってしまうと、少しと思っていてもずるずると見続けてしまい、重要な仕事が片付かなくなりことになりがちです。
メールチェックを頻繁に行い、一通ずつ返事を考えるというのは時間も掛かり、最も簡単に生産性を落とす行動の1つとなります。
控える事で仕事により集中でき、生産性も上がり、ストレスが減ることに繋がります。
3. マルチタスクをやめる
一見効率よく進められそうな気がしますが、結局両方とも中途半端に終わってしまう可能性が高くなります。
人間は複数の作業を同時にこなそうとすると知能指数が約10ポイントも低下するという報告もあり、うまくやれている気になってもやれていないということにも。
集中力が分散してしまうのが理由で、基本的にはひとつの作業に集中し終わるまでは次の作業に移らない事が重要です。
どうしても複数の作業を同時にこなさないといけない場合は、集中力をひとつひとつに集中し、分散させない事が必要になります。Aの作業をする場合は本当にAのことだけ考え、Bに移った場合はBのことだけ考えて進める。なかなか難しいですが、出来る限り混じらせずに進めることが大切です。
4. 居心地の悪い環境を改善する
デスク周りの照明が強すぎて目に厳しい、机の高さがいまいちしっくりこない、机が狭くて隣の人と肩がぶつかるなど、わざわざ言うほどでもないか、と我慢したまま働いてしまう。
そんなに影響は無いか、と思いきや自分に合っていない状況での作業は、大きく生産性を低下させることになります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました