景品表示法に基づく表記:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

これからは立って仕事する時代。スタンディング・デスクで脳力アップ

豆知識

日本では勉強にせよ仕事にせよ座ってするのが基本だと思いますが、海外では立ったまま勉強するのが当たり前になりそうなんだとか。
立ってすることで脳にもいい影響があり効率もよくなるんだと。

スタンディングで思考能力アップ

アメリカの研究者は、学生が立って授業を受けると、座って授業を受けるより反応力が12%も高いことを明らかに
小学生が立って授業を受けると、わき目もふらずに、妨害行為も減少 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

座っている時より、立っているときの方が、大脳に流れ込む血流は20パーセントも増えると言われています
記憶力は変えられる?!【勉強のやり方編】|塾講師ステーション情報局

血流がよくなって脳に酸素がより行き渡るようになり、思考能力がアップ。
脳の活動が活発になり、座っている時よりも反応力が高くなるとともに意思決定も早くなるんだとか。
逆に長時間座ったまま同じ姿勢のままだと下半身への血流が悪くなり、体に不調を引き起こしやすくなり仕事の効率が下がることに。

肥満対策にも効果的

スタンディングデスクを使ったことで、太りすぎ、または肥満に達している生徒たちが普段よりもカロリーを消費している
「スタンディングデスク」は集中力を増加して肥満を防止する – GIGAZINE

筋肉が付く前でも、立って仕事をするだけで10%ほども新陳代謝がアップするんだと。筋肉が適度について新陳代謝が上がると更なる効果が期待できることに。
アメリカは、肥満の人が社会問題になるほど多いという背景もあり、採用する企業や学校が増えているんだと。
たまにビックリする位ビッグな人の写真も見かけますしね。ネット巡回してるだけでも。

スタンディングデスクがこれからのスタンダードに

スタンディングデスクとハイチェアを組み合わせて使い、学生は自ら立つか座るかを決める。
小学生が立って授業を受けると、わき目もふらずに、妨害行為も減少 | 新華ニュース 中国ビジネス情報

高さを自由に変えることが出来、生徒自身が自分にあった高さ、使い方を選べるのが大きな特徴。
腰掛けイスタイプにしたり自分で勉強するスタイルを決めることが出来るので、勉強を始める段階から自分に合ったスタイルを考えるようになり、教育の効果も上がるんだと。

GoogleやFacebookなどベンチャー企業が採用

アメリカのベンチャー企業を中心に導入が急増していて、GoogleやFacebookでも取り入れられている
オフィス家具の見直し | Blog | office design renovation BASIC

さすがに仕事終わりまで一日中立ったままという事はないらしく、一日の半分くらいは立って仕事するんだそう。

今ではスウェーデン国内の7割以上の企業が採用しているという。
座りっぱなしをやめて腰痛を軽減 高さ調整をできるデスクで“立ち仕事”をしよう|デジライフNAVI|ダイヤモンド・オンライン

スウェーデンはなんと7割の企業がすでに採用していて、立って仕事するほうが当たり前になっているんだとか。
最初は1、2時間で足がパンパンになり、これはきついと感じるけども数日で慣れ、一旦慣れると座って仕事することにもう戻りたくないと考える人も多いんだと。
確かに座っていると足が圧迫されますし、立って仕事するほうが開放感がありそう。脳の活動が活発になる以外にも気分もぶらぶらいい感じに抜けるのかも。

日本での普及はというと、まだまだなんだそう。スタンディングデスクを購入できる場所が少ない事が原因の一つ。
日本でも楽天は採用しているらしくスタンディングデスクで仕事をしているそうですが、普及はまだまだといった状態だそう。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました