羽に黒い紋があるのに「モンシロチョウ」
「モンシロチョウ」という名前。羽に黒い紋があるのになんで「紋白」というのか不思議と思いませんか?
実は「モンクロシロチョウ」が正しいんです。こう聞くとどっちなのか!、と一瞬そう思ってしまうけども。
正しいと書くと語弊があるかもしれません。昔はこう呼ばれていたぐらいのもんです。
元々は「紋黒白蝶(モンクロシロチョウ)」
モンシロチョウだと簡単に言うと「白い紋(模様)がある蝶」になって実際の姿とは異なってしまっているんですね。
しかし元々「紋黒白蝶(モンクロシロチョウ)」=「紋(模様)が黒い白い蝶」と呼ばれていたものが、明治時代初期に省略化されてモンシロチョウになったんですね。
教科書にのせるとき長すぎて覚えにくかったためらしい。たしかにちょっとややこしいよね。
ちなみにモンシロチョウの英語名は「The Cabbedge White」
海外でもキャベツの印象が強いのはおもろい。キャベツ畑をヒラヒラ飛んでるイメージなんはどこでも一緒のよう。
キャベツ畑だけじゃなくナタネ・ダイコンなど栽培植物の近くにも住んでるんですね。
コメント