景品表示法に基づく表記:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ストレスに強くなる。耐性が強い人から学ぶ付き合い方

豆知識

ストレスに弱い人は、一度始めた事は何かしらの結果が出るまでやり続けなくては気がすまない人が多く、あいまいなままでほおりだすのが苦手という特徴が。
ようするに神経質なんですね。一つの事にあまりに気を使いすぎて結果、ストレスが溜まりやすくなる。

ストレスに強い人の特徴は、そのまま反対で、あまり神経質になることがなくマイペースを保てる人が強くなるそう。
生活しているとどうしても他の人と比べる事が多くなりますが、「自分は自分」「そうそう思う通りにはいかないよね」と困難に直面しても思うことがまず第一歩に。
今の自分ではこなせるか分からないレベルの仕事を求められた時も、いい経験と思えるようになり、プレッシャー、ストレスも前向きに捉えられるようになります。
また、変化に強いのも大きな特徴。
突然の大きな変化にも脅威ではなく新しいやりがいができたと考え、変化に対してマイナスの考えではなくエネルギーや高揚感をより高め対処することに長けている。
そう簡単に変わるのは難しいですが、少しずつ変わるためにも心の隅においておきたい事。
1. 自分ひとりで何でもやりきろうとしない。
これも大事な事で、「これは自分の手には負えない」。そう思う物事に遭遇した時、素直に周りに相談したり頼ったりしましょう。
無理して限界まで抱え込んでしまうと、結局途中で力尽きて周りの助けが必要になる事も多く、抱えたストレスを解消するのに多大な時間が掛かる事にもなりいいこと無しに。
周りの人と頼り頼られ適度にストレスの負荷を減らしながら、地道に進み続けることでストレスとの付き合い方にも慣れ、耐性も高まります。
2. 失敗を恥ずかしがらない
失敗なんてして当たり前。
一度の失敗にいつまでも後悔するのではなく、いい経験ができたなあぐらいに考えて次に進むことが大切。
区切りをつけるため、声に出してみるのもおすすめ。心に留めておくだけじゃなく、声に出し外に吐き出すことで案外すんなり気持ちを切り替えるきっかけに。
失敗した事よりも失敗した自分を他の人がどう見るかを気にしすぎることで大きなストレスとなります。
結果を結果としてだけ捉えずに、常に人の目を考えてしまうことは苦しみを何倍にもし、ストレスを劇的に引き上げる元に。
3. 受けたストレスを解消する事に重点を置く
まだ起こっていないストレスを、減らそうと思うのは自分の行動を制限するだけなので出来るだけ避けるほうが懸命。
減らすのではなく、受けたストレスを十分に発散する事に重点を置くことでやりたいことをまずやれるように。
成功、失敗に関わらず行動した事で経験地も上がり、ストレスを発散することにも慣れていき、耐性も高まる事になります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました