景品表示法に基づく表記:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

車のボディーも木材で、エンジンを搭載した木の車も作れるように。木材の可能性を爆発的に広げる「流動成形」

人物

木材の可能性を爆発的に広げる「流動成形」

堅い木材を自在に変形させることで木材の可能性を爆発的に広げる「流動成形」。
開発したのは産業技術総合研究所の金山公三さん。

「流動成形」
マツやスギ、タケなどのあらゆる堅い木材をプラスチックのように自在に変形できるように。
それだけではなくて、衝撃に強く難燃性も断熱性もある製品を作ることが可能になるんです。
革新的な世界初のプレス技術でまさに秘密兵器といってもいいぐらいの技術なんですよね。

じゃあ、木材の「流動成形」技術が実用化されればなにが出来るようになるのかというと?
今までプラスチックやアルミが使われていたテレビの外枠や車のボディーを木材で作れるようになるかもしれません。
エンジンを搭載した木の車、そのインパクトから販売されれば大きな話題になることは間違いない。

この技術。ポイントは木の細胞の間にあるリグニンという成分にあります。
ある薬剤を染み込ませ熱を加えてプレスする。
このリグニンが柔らかくなり一つ一つの細胞が分離し滑り動くという現象が起こります。
そこからさらに熱を加えると木をその形のまま固める事が出来るように。
これが「流動成形」と呼ばれるもの。

金山さんは今、これまでのプレス加工流動成形から一歩進んだ技術開発に取り組んでいます。
木材を金属と同じように押し出したり引き伸ばしたり、細長く成形できる「流動成形」。

これが実現するとさらに柔軟に様々な木材の利用が出来るようになります。
木材の可能性をさらに広げるために日々、新たな挑戦を続けておられます。

PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました